近鉄・国鉄(JR)桜井駅

近鉄桜井駅、国鉄(JR)桜井駅の想い出です。




1968年の桜井駅

1968年8月の桜井駅です。
左のプラットホームは初瀬起動桜井町駅の名残です。
その奥には桜井の三大汚トイレと謳われた国鉄桜井駅のトイレが見えます。
また駅構内に積まれた材木が桜井市がかつて材木の町であったことを物語っています。
明治26年桜井駅

明治26年頃の国鉄桜井駅南口です。
駅前で客待ちをしている人力車と屯する着物姿の子供が時代を繁栄しています。
明治以前の南口付近は墓場だったそうです。
大軌桜井駅

昭和8年頃の大軌(大阪電気軌道)桜井駅。
昭和8年8月1日の大和桜井新聞誌上に「殺人的寒風受難の駅」とその冬場のプラットホームの酷寒が描写されており待合室の早期設置を訴えている。
今もあまり状況は変わらないと思うが(笑)。
大和鉄道櫻井町駅

大正14年頃の大和鉄道櫻井町駅。
所在地は当初は現在の西栄にある近畿日本鉄道変電所付近にあったが、その後現在のJR桜井駅構内に移された。

桜井駅構内1956年

昭和31年(1956年)頃の桜井駅構内。
当時は駅正面入口を入って右側に国鉄と近鉄の切符販売窓口が並んでいた。
正面奥に国鉄・近鉄共通の改札口があり、その左側に売店と伝言板があった。
改札口を入って右方向にトイレ及び国鉄奈良方面及び近鉄乗場へと繋がる階段があった。



もどる

Copy Right©2015 不許複製(サイト内の画像及び文書の無断使用はお断りします。)